SSブログ

omoide in my head/ナンバーガール [BAND]

97年、1stアルバム収録。

一応ナンバーガールど真ん中の世代なんですが、当時は「NUM-AMI-DABUTZ」くらいしかちゃんと聴いたことなかったんじゃないかな。バンド自体は知っているしアーティスト写真でどんな人たちかも認識している。まあ、そんな程度。その後向井秀徳が始めたZAZEN BOYSをちょっと聴いたり何だり。要するにそこまでハマることはなく、リアルタイムを過ごしていたような気がします。
で、最近の話。「世界の終わり」(LAST LIVE)をyou tubeで観ていたところ、コメント欄に「この動画からナンバガLAST観るのが最高」というような書き込みがありまして、関連動画にあったこの曲をポチっとしたのです。

いいロックンロールだなあ。とてもいい。既視感による感情移入を強引にさせられるような、できれば思い出したくもない青春時代を無理やり暴かれていくような、そんな感覚。止まれない速さと終わっていく切なさが共存しているようでもありました。基本シャウトしているけれど、ちょいちょい綺麗な歌声が顔を出したり。何より歌っている向井秀徳の姿が、本当にカッコよかったです。何の変哲もない20代男性が、眼鏡の位置を直しているだけで妙に色っぽい。不思議な魅力ですよね。

私は、好きな音楽が「オルタナティブ」と一括りにされてしまうのがあまり好きではなく、それならばジャンルなんて分けないでくれ、と思っています。彼らに関しては特に一括りで収まるものではなく、強いて言うなら「ナンバーガール」というジャンルなんだろうと思うのです。そこには彼らのほかに誰もいない。ナンバーガールはのちの音楽界に多大な影響を与えたというけれど、そして影響は与えているのだろうけれど、後にも先にも彼らの代わりとなるものは出てきていないんだろうな。唯一無二。

この曲が発表された当時、まさに私は制服の少女だったし17歳でした。けれどその頃ではなく、今の私の琴線に触れる。制服も17歳も通り越した今、実経験も既視感も全てが混ざり合って胸を掴みに来る感じ。ゾクゾクするなぁ。
LIVE 音源もCD音源もどちらも堪らない。受ける印象は、まあかなり違いますけどね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

ICE PICK/the pillows [BAND]

97年、「Please Mr. Lostman」収録。

「彼女は今日、」で好きになって、アルバムを買いました。「Swanky Street」も表題曲も大好きだったし、それはもう繰り返し繰り返し聴き込みました。で、この曲はシングルカットされているわけでもタイアップがついているわけでもない、アルバムの中の一曲。どの曲もとても好きだったけれど、一番胸に刺さったのはこれでした。
Aメロとサビの抑揚はあまりなく、まるで「詩」を歌っているかのようなイメージ。多分一番ドラマティックなのはイントロだろうな。宇宙や世界レベルの大きなことと、苛ついているちっぽけな自分自身の事情。繰り返されるその対比が印象的で、何というか、とても物悲しいのです。山中さわおの声がまた、一段と物悲しく響くような気がして。果たしてプラスチックの涙を流しているのは誰なのかな、と。

この詞のハイライトはやはり、「あの好きだった映画は」からの一節。流行に乗って「みんなと同じなら安心」という生き方しかしていない人は理解できない感情でしょう。
胸が締め付けられるほど苦しくなりますが、大好きなフレーズです。

タグ:the pillows
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

最後のハイウェイの夢/PLAGUES [BAND]

96年、シングル。

深沼元昭の声が、何とも言えない。切なくて苦しくて、そして儚げで。サビの最後の「ハイウェイへと向かう」の「ハイ」の部分がとっても好きでした。曲展開もお洒落で素敵。導入はシンプルで音が少なく、対比するようにサビの演奏は重厚。何よりこの人の声、好きだったなぁ。
そしてコーラスに森若香織。そもそも、PLAGUESよりも先に森若さんが好きだったんだよな、私。今聴いても可愛い声だし、検索して今の活動を久々に見てみましたけど、相変わらずとってもかわいらしかったです。というか、変わらないなあ。いまだに「可愛いおねえさん」って感じ。

オリジナルはスカパラホーンズなんですね。知らず知らずで結構聴いてるな。深沼さんご本人によれば、この曲はハイトーンを意識して作っていたとのこと。そのせいか、ほかの曲よりもより、儚げなイメージが強いんでしょうかね。

タグ:PLAGUES
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Thinking Out Loud/Ed Sheeran [SOLO・M]

2014年、「×」収録。

はぁー。美しい。曲を聴くだけでもため息が出るほど、もうすべてが美しい。優しい音に乗せて優しい声で綺麗に歌い上げるその歌詞は、永遠の愛。ゆっくりと紡ぐ言葉と歌声が、この歌詞の世界観にぴったりで堪らないですね。エドの声がとにかく優しくて、一音一音を丁寧に歌っている感じが凄く伝わっている曲です。1コーラス目の最後のフレーズ、跳ねるような演奏がとても好きです。あと、最後のサビに出てくる「oh darlin'」がたまらん。

で、MVが凄く素敵。猛特訓したというダンスで魅せるエドが、カッコいいし可愛いし。きっと歌詞を知らなくても、愛を歌っているんだろうなと分かるようないい振り付け。エドもすごく可愛くてたまらないんですけど、個人的には相手役の女の子がめっちゃタイプです(笑)。キュートでかわいい。
タグ:ED sheeran
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

情けねえ/とんねるず [DUO]

91年、シングル。

「Arrival」の動画を探して検索していたら、結局この曲ばっかり見ちゃいました。しかもいろんなバージョンの。で、「Arrival」はなかったし。

とにかくカッコいい。ただただカッコいい。語彙が乏しくて申し訳ないけれど、それしか出てこないなぁ。「情けねえ」のシャウトで始まる曲展開も、サビの演奏の強弱も、二人の立ち姿も、全て完璧。この二人の空気感と圧倒的な存在感が、名曲を彩っていますね。当時のとんねるずは確かに全盛期だったけれど、人気があるからとか芸人さんだからとかそんな細かい理由なんて関係ないくらい、この曲自体のカッコよさはずば抜けていると思うんです。
貴明さんの歌い方が好きなんですよねー。決して上手くはないんだけどねえ、不器用で、でも堂々としていて。全力なのが伝わってくる歌い方。憲武さんが上手だからお互いの良さがそれぞれ引き立って、いい。とにかくいい。「今 振り上げたこぶしは」の所、何度聞いてもどのバージョンの動画を見ても鳥肌が立つんです。憲武さんが振り上げる拳が右だったり左だったりして、二人が右腕上げるのもいいけど左右対称なのもいいなーなんて思いながら見ていました。はぁ…素敵。オーラが凄い。

秋元さんの書いたこの歌詞、湾岸戦争当時の日本を風刺したものだそうですが、どちら側の批判にもとれる巧妙なものですね。今このご時世で聴くと、また味わい深いなぁ。
また歌ってほしいなぁ。
タグ:とんねるず
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Arrival/とんねるず [DUO]

94年、同名アルバム収録。

彼らの事務所と同名アルバムの、タイトル曲。多分リリースした頃のラジオかなんかで流れていたんだっけなぁ。懐かしい。そしてただただ、カッコいい。

彼らのイメージからか、この曲もすごく都会な感じがしてオシャレでした。『プロポーズを断り夢を追いかけて街を出た元彼女を、その数年後に空港へ迎えに行く』という歌詞。でもその彼女は地方から上京って訳ではなく、ボストンやシアトルとかからニューヨークへってイメージです。歌詞に出てくる「レイバーデー」で『この街』もアメリカなんだろうなぁと思わせるんですが、仮に「レイバーデー」がなかったとしたらきっと「東京からニューヨークへ」だと思っただろうな。そのくらい、都会的な情景。彼女はそこでおそらく夢破れて地元へ戻ってくるわけですが、多くを聞かず委細構わず迎えに行く彼が本当にかっこいい。大人だなあ。大人の恋だなあ。
この曲は二人のスタイリッシュな大人のイメージにとっても合っていて、凄く好きでした。作詞は秋元康。やっぱり秋元さんの書くとんねるずの歌の世界は、秀逸だなと思うんです。貴明さんの不器用な歌い方も、憲武さんの優しい声も比べようがないくらい素敵。
タグ:とんねるず
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

愛してる/風味堂 [BAND]

2006年、シングル。

当時はまだバンド名しか知らなくて、どんなタイプの曲をやってるバンドなのかも知らなかった頃でした。けれど有線で流れてきて初めてこれを聴いた時の鳥肌が立つ感じを、今もよく覚えています。高音なのに太い渡和久の声が堪らなくて、曲全体の繊細な感じに涙腺が刺激されました。
哀しくてもどかしい失恋の歌。彼女の心はもう彼にはなくて、それが分かっているんだけど割り切れない男の女々しさが、丁寧に丁寧に描かれています。綺麗なピアノの音と、「愛してる」を何度も繰り返す渡さんの声が本当に素敵。「抱きしめたい」ではなくて「抱きしめさせてくれないか」なのが、もう決定してしまった二人の距離感を表しているようで、胸が苦しくなりますね。

同じく風味堂の「LAST SONG」も好きなのですが、この曲を卒業式や結婚式で使っているって知ったときは切ない気持ちになったなぁ。日本人ってそんなに読解力がなくなったの? こんなにいい歌が正確に伝わらないなんて悲しいなって。
なーんて思っている私ですが、「愛してる」に関しては、夜通し情けなく縋っていた彼の存在を再確認して、彼女が思い直してくれるんじゃないかなんて勝手に妄想するのです。一方的に男目線の歌詞なので彼女の本意は読み取れませんしね。サヨナラを告げたのは本気だったけれど、彼女の中にも迷いがあれば。まあ、そもそも彼女が別れようと思ったのは、男が何らかのことをやらかしたからでしょうけど(笑)
タグ:風味堂
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

Sweet Sweet Summer/CRIPTON [BAND]

95年、シングル。

知ってる人、少ないんだろうなぁ。CRIPTON。この当時は男女混成3ピースで、これは2ndシングル。Voの今野久美ちゃんの声が本当にかわいくって、歌い方も表情たっぷりで、とても魅力的でした。PVも可愛かったなぁーって何となく覚えてるんですが、どうも動画サイト等では上がってないんで確認できず…。翌年発売の「100℃」って曲は見れたんですけどね(これも大好き)。ただ、歌詞サイトには「Sweet Sweet Summer」があって「100℃」がない…。んー。いや、どっちもCD持ってるから家の中を探せばいいんですけどね。もっと人気が出そうだなーって思ったのにと考えると、ちょっと残念で。

本当に、久美ちゃんの声良かったんです。ガールズボーカルバンドって結構好きなんですけど、そんな私の中でも結構上位なんだけどなあ。今聴いても可愛いと思うし、特にこの曲は歌詞の可愛さに歌声が合っていて、格別。って思ってたら、この曲の作詞、松井五郎さんでした。知らなかったからびっくりしたー。ちなみに松井さんの作品では「メタモルフォーゼ」がとっても好きです(本当に余談)。
タグ:Cripton
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

センチメンタルピリオド/UNISON SQUARE GARDEN [BAND]

08年、メジャーデビューシングル。

現在の彼らの音楽に比べるとずっとずっと荒い。でもいい。この荒さがいい。
刺々しい感じが曲にも歌詞にも声にも現れているわけですが、このトゲって、今も全く失われてないですもんね。リリースは2008年でも、曲自体はインディーズから歌っていたようなので作ったのは二十歳前くらいですかね。そんな田淵君の才能が、とにかく凄い。『独特な世界観』って一言で言っちゃうと本当につまらない評論ですけど、彼の音楽を表現する言葉はいまいち見つからなくて。「愛を謳っていた」のくだり、10代で書ける歌詞かねってほどに素晴らしい。上手く言えないけれど、音楽とリズムと歌い手を信頼して曲を作っているんだろうなぁ、という感じはします。それはこの曲も、現在の曲たちも何ら変わることなく。

余談。
この、初期の斎藤君の歌い方、本当に好き。絞り出すような綺麗なシャウトで、フィルターを全部取っ払ったような声。でも喉を潰さないか心配になっちゃう。ストレートに胸を震わせてくるけれど、心配になっちゃう。で、今の歌い方も結局大好きなんだけど(笑)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

桜のあと (all quartets lead to the?)/UNISON SQUARE GARDEN [BAND]

2013年、シングル。

斎藤宏介のハイトーンに、畳み掛けるようなメロディ。かなりリズムが正確なバンドだなあって思います。この曲は特に、サビの最後がとてもイレギュラーだから余計に際立つのかな。「今 目の前の君が」辺りからのドラムがとっても良い。上手いな、凄く。
そしてとにかく、2コーラス目の歌詞がとっても好き。「バンドミュージックについて歌うバンド」のミュージックが、何よりも私の琴線に触れるんです(ややこしい言い方)。ドラム・ベース・ギター・そして歌で「四重奏」って表現がかっこいいですね。『楽器の一つ』というよりは、『音を奏でるものの一つ』ってニュアンスなのが、またいい。あと、「お望み通り鳴らすよ」の部分の演奏が可愛い。それと、斎藤くんの「with 喜怒哀楽」の歌い方が好き。

ずっとUNISON SQUARE GARDENは名前程度しか知らなくて、ここ最近でちゃんと聴くようになりました。好きな曲はたくさんあるけれど、「今まで知らなかったことが悔しい」って思ったのはこの曲でした。言葉の使い方もメロディのつなぎ方も、全てが独特でしかし王道でもあって、それでいて懐かしい香りもする感じ。田淵智也の作る、全力で音を楽しんでいる感じが何とも言えずにグッときますね。この曲は歌詞が歌詞なだけに、ひときわ楽しそう。歌で始まるイントロからとっても短いアウトロまで、すべて余すところなく素晴らしい。本当に本当に、もっと早く出会いたかったと思った曲でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。