SSブログ

グッバイ・サマーデイズ/渚のオールスターズ [BAND]

88年、「Nagisa no Cassette VOL.2」収録。

アルバムの並び順的に「Right On」の次の曲です。vol.1と違い、このアルバムでは2人だけで歌うのはこの曲だけ。「Be My Venus」も主に二人ですが、コーラスで皆さんはいってらっしゃるので。この曲は作詞作曲編曲が織田哲郎、歌が織田哲郎・前田亘輝のみの非常にシンプルなクレジットです。軽めの曲調で奏でる、夏の終わりの歌。それこそ「Be My Venus」は物凄く重たく歌っていますが、これは声の出し方もとても軽くて二人とも爽やか。あちらのように競い合うのではなくて、二人でハーモニーを楽しんでいる感じです。お互いが上に行ったり下に行ったりで。そんな歌い方だからなのかこの時代の二人がそうなのか、それとも敢えて寄せているのかは分かりませんが、この曲のお二人の声はとても似ています。声というより、やっぱり歌い方なのかな?ただ、それがとても良い。
今でこそTUBEはベテランバンドだし名実ともに大御所ではありますが、この曲のように織田さんと歌っている時の前田さんから出る「先輩の胸を借りている感」が凄く好きです。ミュージシャンとしてだけでなく、ボーカリストとして全幅の信頼を寄せているような感覚。本当に、とにかく楽しそうで。

最近そんなこんなで織田哲郎さんばっかり聴いています。初めて知った時はシンガーというよりも『TUBEの曲の作曲家』ってイメージでした。「シーズン・イン・ザ・サン」や「SUMMER DREAM」、「Beach Time」はやはり偉大すぎて。で、歌も歌っている人だっていうのが分かったので専業作曲家ではないのは理解していたんですが、正直ちゃんとは理解していなかったんだなと今は痛感しています。子供の頃の私が思う織田さんは、シンガーソングライター兼作曲家、だという認識でした。でも実際は全然違う。大人になって彼の経歴を知れば知るほど、『とんでもない量の曲を他人に提供もするけれど、自身は物凄い才能を持ったシンガー』であることが分かって。だって単純に歌の上手さ、半端ないですからね。さすがにリアルタイムではないので昔は知らなかった、WHYやスピニッヂ・パワーだったりのキャリア。当時の音楽は歌謡曲からニューミュージックへの変遷期で、おそらく様々な方向に向かって様々な人達が音を伸ばしていたのでしょうが、彼の携わった音楽たちは間違いなくどこかのベクトルの最先端であったんだろうと思うんです。
私が昔から大好きだったあの偉大な曲たちを作った人は、とてもとても偉大なシンガーでした。

2000年に一度声を失って、それでもまた歌えるようになって、昔より少しハスキーだけれどそれもまたセクシーで、本当に凄い人。素敵です。織田哲郎の音楽人生の紆余曲折は、全てそのまま日本の音楽史に刻まれるであろう出来事です。それくらい偉大なシンガー。この人に声と歌が戻って本当に良かった…。
ソングライターとしての才能と魅力的な声と歌の上手さ、そしてスラッとした長身にあのルックス。そりゃあ前田さんも楽しそうに胸を借りますよね。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。